ボール盤台を製作|大阪の溶接工場

ボール盤台 製作

ボール盤台製作しました!

皆様ご覧いただきありがとうございます。

本日はボール盤台を製作しましたのでご紹介していきます。

ボール盤

作ろうと思ったきっかけですが弊社のボール盤は床に直置きしているので掃除がしにくかったです💦

掃除がしやすいように作ろうと思いボール盤の台を製作しました。

※参考写真です

まずは材料用意していきます

材料は主にアングルを使用しています。

アングルで枠を作り、足も立てていく形になるのですが、その際にもガス溶断をしていき準備します。

ボール盤台 製作

まずはテーブル型にして、ボール盤本体と固定するためにボルト穴もあけています。

このままではキリコやごみが落ちないことに気づきまたまたガスで溶断

考えてから作ればよかったと少し後悔しています💦

しかもサイズも図り間違えていたのでフラットバーで面積を足しました💦

足はキャスターを付けるためにナットを溶接しています。(足は塗装後の写真です)

少し不細工なことをしてしまいましたが無事に乗せれて固定も完了。少し小さい気はしますが、だめなら作り変えます(笑)

自社ですぐ作れる環境や技術があるっていいですね(失敗だらけでしたが(笑))

あ、お客様からのオーダー品はもちろんシッカリとした製品を製作しますのでご安心ください

と、少し失敗していますが弊社はこのようなオーダーメイドでの製作もしております。

技術はもちろん、こうすればいいんじゃないか?などの提案や相談も気軽にできる環境を作っています。

一つひとつ丁寧に、お客様の想いを形にするものづくりを大切にしています。ご相談・ご依頼はいつでもお気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です